こんにちは!
家庭用食品乾燥機プチマレンギを使って、色んな干し野菜づくりにチャレンジ♪
でも気持ちよく晴れた日には、洗濯物よりも優先して💦
何か干す野菜は・・・・!とアセアセしてしてしまいます((´∀`))
天日干しによって特にUPする栄養素はきのこ類に含まれるビタミンD。
ビタミンDといえば、カルシウムの吸収を助けてくれたり、骨や筋肉の成長に貢献、免疫の向上など。
その他天日干しはビタミンB群、カルシウム、鉄分、ナイアシンも増えるといわれています。
でもそれだけじゃなくやっぱり太陽の恵み、ってあると思います。
だから、きのこ類に限らず根菜類などは、ほんの数時間でも干して、
それから乾燥機にかけて仕上げます。
高温で乾燥機にかけると今度はきのこの香り成分がすごく出てきます。
なので私はきのこ類は70℃に設定しています。
ちなみに、市販されている干ししいたけも、買ってから天日しすると効果があるようですよ。
いずれにしても天日によってUPした栄養素は保存しているうちにもとに戻る
ようなので、天日後は早めに料理して食べる方がよいようです。
そして特に乾燥きのこ類や乾燥トマトは、旨みたっぷりの出汁がでるので、
絶対に使い回しします!
急ぎの場合はお湯で戻して(^_-)-☆
きのこ類の戻し汁、生クリーム、オリーヴオイル、塩+コショウで
旨みたっぷりの「きのこクリームパスタ」ができあがり((´∀`*))♡
ぜひぜひお試しを(^^♪
コメントをお書きください